カイテキオリゴをお得に買える定期コースで申し込んだ人は、誰もが一度は悩むのが、翌月送られてくる時までにカイテキオリゴを飲み切れず、余らせてしまうということです。
定期コースで申し込むと、1ヵ月に1袋が3ヵ月間自動的に送られてきます。これが、結構な確率で余ってしまうんです。
あなただけじゃありません。私も含め、ほとんどの人が定期コースで買うと、飲み切る前に次回分が送られてきて、余ってしまうことが多いです。
そんな時、どうすればいいか?をまとめてみました。焦っていても仕方がないので、そんな時の参考としてください。
定期コースでカイテキオリゴが余ったら?
定期コースで買うと、普通に買うよりも安く買えますが、3ヵ月は継続しないとダメなんですね。
長い目で使っていきたいなら、おすすめな買い方ですが、余ってしまっては意味がありませんね。
初めて買う方におすすめの買い方は、1個から買えるお試しコースです。では、本題の余った場合の対処法について解説していきましょう。
赤ちゃんだけでなく大人も使ってみる
赤ちゃんに使うと、使用量も1g程度が中心となってきますが、大人に使う場合であれば、5gになるので、消費が早くなります。
パパやママでも少しうんちが出ないなと感じたら、飲んでみるようにすると意外に減ります。
赤ちゃんに使っているものなので、大人が飲んでももちろん安心です。よく使われているのは、ママのダイエットのためです。
女性は便秘になりがちな人が多いので、カイテキオリゴを飲むと、便通が良くなり、便秘が改善されるという人も多くいます。
特に妊婦さんは、便秘になる割合がかなり高く、薬も飲めないので、カイテキオリゴで便秘解消を考えるのはおすすめのやり方です。
我が家のママも現在でも便秘と感じたら、カイテキオリゴを飲むようにしています。
離乳食でいろいろなものに混ぜて使う
赤ちゃんが口にするものは限られていると思いがちですが、離乳食が始まっている赤ちゃんであれば、結構いろいろなものを口にするようになります。
母乳やミルク、白湯だけでなく、お味噌汁やスープ、ジュースなどバリエーションを増やして飲む回数を増やしてあげると、赤ちゃんも飽きにくいので、一石二鳥です。
大人もそうですが、毎日同じものばかり食べていたら普通飽きてしまいますよね。
赤ちゃんだって同じことです。好きなものは別として、さすがに毎日同じような味が続いてしまうと、飽きがきて、最悪ごはんを食べてくれないということにもつながりかねません。
離乳食のバリエーションを増やして、自然な形でカイテキオリゴを飲ませてみましょう。
余ったカイテキオリゴは無理に使わずに保存しておく
届いたカイテキオリゴ全てを使い切らなければならないということはありません。カイテキオリゴは未開封であれば、2年の使用期限が設けられています。
いつか使う時がくると考えて、そのまま保管しておいても全然問題はありません。
ただ、保存しておく場合は次の定期配送分が届いてしまうので、電話か公式ページのマイページから次回以降の配送分をキャンセルすることを忘れないようにしましょう。
よく忘れてしまって、気がついたらまた次の分が届いてしまって、またカイテキオリゴが余ってしまうということはよくありがちです。忘れないうちにキャンセルするか、次回配送分をストップしておきましょう。
一度開封したカイテキオリゴは、チャックを閉めておけば問題なく使えますが、長期間保存するのであれば、冷蔵庫に入れておいた方がいいです。
未開封品であれば、そこまで気にする必要もないので、安心です。